交通事故の治療

むちうち、打撲、痺れなどご相談ください。

交通事故の治療を専門医師と
理学療法士がサポートします。

事故後の症状や不安、疑問など、
まずはご相談ください。

CHECK01 通勤中や仕事中の怪我は
会社へ報告しましょう。

  • 痛み(首・背中・腰・肩・手足など)がある
  • 筋肉の張りやコリ
  • むち打ち症、首から肩の痛み
  • 首・腰・手足を動かしにくい、動かせない方向がある
  • 手足に力が入らない、力を入れにくい
  • 手足にしびれがある
  • 明確な痛みやしびれはないが、首・肩・腰周辺の違和感
  • 頭痛・吐き気・めまい・だるさ
  • 耳なり、睡眠障害

CHECK02 交通事故治療を受ける際の
よくある質問

交通事故の治療は整形外科で受けることはできますか?
はい。当院で治療できます。物理療法だけでなくリハビリテーションも受けれます。
健康保険で交通事故の治療は行えますか?
交通事故治療でも健康保険を使うことは可能です。その際には、ご加入の健康保険組合に
「第三者行為による傷病届」を提出する必要があります。
交通事故の治療を受けるためにはどうすればいいですか?
自賠責保険会社に当クリニックを受診する旨お伝えください。保険会社よりクリニックへ連絡が入ります。

事故治療のことを
知っておきましょう。

必見!交通事故治療で
損しないための重要ポイント

POINT01 自賠責保険を適用することで
窓口負担がないケースがあります。(※ 但し例外あり)

交通事故における被害者の過失割合によって変動はございますが、
自賠責保険の利用により、自己負担金がなく、交通事故の治療を受けられます。


自賠責保険への加入は車を運転する全ての方に義務付けられており、
被害者の多くの場合、自賠責保険は適用されます。


自賠責保険ではなく、健康保険が適用されるケースでは、窓口での自己負担が必要になることが
ございます。予めご注意ください。詳細は、必ず保険会社に事前にお問い合わせしてください。
自賠責保険の利用については、加害者側の保険会社にご確認ください。 警察への届出をしてない場合や相手が自賠責保険へ加入してない場合等自賠責保険が適用にならないケースがあります。

POINT02 交通事故に遭ったら、速やかに
『交通事故証明書』をもらいましょう。

加害者側の自賠責保険を適用して治療費や慰謝料を受け取るためには、
警察署や運転安全センターで『交通事故証明書』の交付を受ける必要が
あります。患者は通院にあたって交通事故証明書は必須ではありません。
相手の自賠責保険を請求する際に必要になります。

POINT03 当院に通院することを
必ず保険会社に伝えましょう

交通事故が原因で通院する場合の治療費は、基本的に加害者側の
保険会社が支払ってくれます。自賠責保険、任意保険から治療費を支払う際は、
保険会社に当院に通院する旨を伝えておきましょう。

通院の旨をお伝えいただかないと、自己負担で治療費を支払わないといけないことがあります。

POINT04 医療機関へ
早めの受診と継続した通院を。
症状がない場合に通院を促すと
過剰診療になるリスクがあります。

1:治療効果を上げるために

交通事故で受けた傷害や身体の不調は、できるだけ早く診断と適切な治療を
受けることが大切です。より早い改善や、症状の慢性化を防ぐことができる
可能性が高くなります。

2:治療を適切に受けるために

診断書(交通事故によるけがを証明するための書類)」、
「後遺障害診断書(交通事故の治療後も症状が残ることを証明する書類)」は
医師にしか作成・発行することができません。ただし、「診断書」や「後遺障害診断書」を
作成・発行できかねるケースがありますので、十分にご注意ください。交通事故発生から
受診までの時間経過が長くなると、原因が交通事故と証明することができないことがあります。
初めて診察された日から時間が経っている、もしくは、通院頻度が少ない場合は、
治療の必要性がないと判断されることがあります。

交通事故後は症状がなくても、後に症状が出る場合がよくありますが、上記の理由で「後遺障害診断書」が発行できないと、
後遺障害を前提とした慰謝料等に関する示談交渉や損害賠償金を受け取れない可能性があります。

整形外科で交通事故治療を
うけるメリットとは?

医学的根拠に基づいた診療

整形外科では、レントゲン・MRI検査などによって骨や腱などの状態をはっきりと調べることができます。当院では、整形外科専門医が医学的根拠に基づいた診療を行っています。

整骨院や接骨院では検査・診察・治療はできず、基本的には施術を受ける場所のため、重大な骨や腱の異常を発見できない可能性があります。

「痛み」のできるだけ早い緩和

痛みはつらい症状であるだけでなく、痛みがあることで周囲の組織が緊張して血行が悪くなり
治癒にも悪い影響を与える可能性があります。また、痛む部位をかばうことで他の部分に負荷がかかり、
症状が広がってしまうこともあります。

当院では、痛みの強い場合に、効果的な薬物療法やブロック注射などを組み合わせて、
より早く、そして的確に痛みを緩和できるようにしています。

理学療法士など有国家資格者による
リハビリテーション

当院のリハビリテーション科には、理学療法士の国家資格を持った専門のスタッフが在籍しています。理学療法士は、医師の指導の下で医学的根拠に基づいた運動器リハビリテーションを行うことができます。

予約を必要としない
物理療法機器を用いた治療

当院では予約を必要としない首や腰の牽引器、緊張の緩和を目的としたウォーターベッド、電気治療機器などの物理療法機器による治療を受けることができます。リハビリに通う時間が取れない方でも、空いたお時間に治療を受けることができます。

後遺症認定に必要な
「後遺障害診断書」の発行可能

後遺障害の認定に不可欠な「診断書」の発行が可能です。後遺症が残った場合に行う、
加害者や保険会社との慰謝料をはじめとした示談交渉には
「後遺障害診断書」による等級認定の申請が必要です。

なお、第三者請求の手続きをされた場合には、医療機関でも「後遺障害診断書」の発行はできません。

当院で受けることができる治療

医師がレントゲン、エコー、MRI等を使用して診断すること、医師の診断の下、理学療法士による
専門的なリハビリや充実した物理療法機器で治療が可能です。

  • レントゲン・エコー
  • MRI
  • 急性期疾患(骨折・捻挫など)
  • 慢性期疾患(腰痛・膝痛など)
  • 薬の処方
  • リハビリ・電気治療
  • 後遺症診断書

  1. 事故に遭う
  2. 保険会社へ当院に
    受診することを伝える
    保険会社から当院へ受診連絡が入れば
    初診時から治療費の負担はありません。

    一旦、
    治療費を建て替え

  3. 当院にて治療を行います。
  4. 保険会社へ当院に
    受診することを伝える

    治療費の
    建て替え分を返金

    事故の内容(過失割合など)によっては、
    患者様に一部もしくは、全額をお支払い
    いただく場合もございます。
    ご了承ください。

STEP01 警察に連絡し、交通事故に遭った
被害の届出をしましょう。

交通事故に遭ったら直ちに警察に連絡をし、交通事故に遭った被害の届出をしましょう。
ケガがある場合は「人身事故の届出」を必ず行います。
また、できるだけ早く『交通事故証明書』を交付してもらいます。

STEP02 加害者と保険会社の連絡先を取得し、
保険会社に連絡

基本的に、自賠責保険は加害者の保険会社から支払われます。交通事故に遭ったら、
忘れずに加害者の連絡先と保険会社の連絡先を確認してください。保険会社には
舌間整形外科で治療・通院する旨をお伝えください。

STEP03 当院にご来院を。

ご来院いただいた際は、まず最初に交通事故による治療であることを受付にお伝えください。

お伝えされていない場合、手続きなどの関係で診察や治療で長時間お待ちいただくことがありますので、予めご了承ください。

STEP04 医師による診断を行います。

身体に起きた不調(痛みやしびれなど)の内容だけでなく、交通事故に遭った際の衝撃の大きさや
その方向などを確認するため、事故の状況などについても丁寧にお伺いさせていただきます。
必要と考えられる検査をした上で、整形外科専門医が診断し、治療についてわかりやすく説明します。
患者様とよく相談の上、治療方針を決めていきます。

STEP05 リハビリテーションによる治療

痛みや炎症などを和らげるために、状態に合わせた薬物療法を行います。
また、より早い症状緩和のために、当院では国家資格である理学療法士が
マンツーマンで細かいリハビリテーションを行っています。リハビリは予約制と
なっておりますので、予めご了承ください。なお、時間に制約がある方は、予約が必要ない
物理療法による治療も可能です。しっかりと完治するまでは
リハビリテーションを受けていただくことをオススメしております!